松村氏講座「福井県の野鳥(山野編)」を開催しました。
![HP松村俊幸チラシ() HP松村俊幸チラシ()](../../file/612633.jpg)
当館デジタル展示「福井の山と文学」関連講座として、2月28日(日)に松村俊幸氏を講師に迎え、文学講座
「福井県の野鳥(山野編)」を開催しました。文学作品にも登場することが多い野鳥ですが、山野にいる姿や生態に
ついてはあまり触れる機会がありません。本講座では、身近にある山や鳥など自然に目を向けることで、それらが
描かれた文学作品をより深く味わうきっかけとしていただくために実施しました。
「福井県の野鳥(山野編)」を開催しました。文学作品にも登場することが多い野鳥ですが、山野にいる姿や生態に
ついてはあまり触れる機会がありません。本講座では、身近にある山や鳥など自然に目を向けることで、それらが
描かれた文学作品をより深く味わうきっかけとしていただくために実施しました。
ご講義いただいた松村氏は自然保護センター・海浜自然センター・県庁自然保護(自然環境)課で30年
間、自然保護行政に携わられ、現在は日本野鳥の会福井県事務局長として活躍されています。
間、自然保護行政に携わられ、現在は日本野鳥の会福井県事務局長として活躍されています。
松村氏は鳥類の特徴や繁栄の秘密や身近な野鳥、野鳥観察の楽しみ方などを、美しい多くの野鳥の写真を交え解
説されました。
説されました。
参加者からは「俳句も短歌も野鳥は大切な登場人物なので、面白くうかがいました」「多くの事例を教えていた
だいた。ますます鳥への関心を広げていきたい」「福井にもきれいな鳥がいることがわかった」などの声が寄せら
れました。
だいた。ますます鳥への関心を広げていきたい」「福井にもきれいな鳥がいることがわかった」などの声が寄せら
れました。
![松村氏講座 松村氏講座](../../file/612630.jpg)
開催日 | 2021年2月28日(日) |
---|---|
開催時間 | 14時00分~15時30分 |
会場 | 福井県立図書館 多目的ホール |
講師 | 松村俊幸氏(作家) |
内容 | デジタル展示「福井の山と文学」関連講座 福井県の山野に生息する様々な野鳥について経験豊かな研究者のおはなしを伺います。 |
定員 | 50名(要申込) |
参加費 | 無料 |
この記事の掲載は終了しています。掲載期間:
2021-03-03
まで