10/8 荒川洋治氏講演会を開催しました!
![荒川洋治氏チラシ 荒川洋治氏チラシ](../../file/616208.jpg)
開催概要 | 日時:2023年10月8日(日)14時00分~15時40分 場所:県立図書館図書館 多目的ホール 定員:100名(要申込) |
---|---|
参加費 | 無料 |
申込方法 | 電話かFAX、Web(Forms)にてお申し込みください。 *こちらよりお申込みいただけます。 申込書の文学館持参も可。 申込先:TEL:0776-33-8866 FAX:0776-33-8861 |
その他 | 図書館テラス前では、荒川洋治さんの著作とともに、近著『文庫の読書』に登場した文庫本を集めました。 |
---|
10月8日(日)、現代詩作家の荒川洋治氏を講師に迎えて、「世界の名作」の「輝き」というタイトルでお話いただきました。
講演会では、ロシア文学から、プーシキンの「オネーギン」やプラトーノフ「帰還」、フランス文学からデュマ・フィスの「椿姫」、ドイツ文学から、シュトルムの「みずうみ」、アメリカ文学からサローヤン「ヒューマン・コメディ」など世界の名作について、批評とユーモアを交えて語ってくださいました。
荒川氏は、世界文学の魅力について、「世界の出来事を通して人間の普遍性を照らしてくれる」、「遠い存在だから安心して読める」という2つがあることを話されました。
また、例えとして、親から小言を言われるより、親戚のおじさんの言葉のほうが素直になれることがあるように、世界文学は「おじさん」のような存在だと締めくくりました。
受講した方からは、「世界文学を身近に感じた」、「紹介された作品を読んでみたくなった」などの感想をいただきました。
![荒川先生講演会 荒川先生講演会](../../file/616501.jpg)