(平成27年度)「漢字を楽しもう」シリーズ

「漢字を楽しもう」シリーズ

県立図書館では、漢字ゲームやクイズの体験、興味を引く作品の鑑賞等をきっかけにして白川文字学に親しんでいただけるよう平成27年度は「漢字を楽しもう」シリーズ(全6回)を開催します。


 第1回  第2回  第3回  第4回  第5回  第6回


 シリーズ(6)「羽ばたけ!新しい世界に向かって」【終了しました】

スポット展示
 卒業など人生の節目を経て、新たな生活に向かって羽ばたくこの時季に合わせ、古代の人びとにとっての新たな遠出の始まりについて、「衣」「卒」「奮」などの鳥や魂に関連のある漢字を取り上げ、白川文字学で紹介します。

「今月の難読漢字」の月替展示
2月は「日本の伝統色」がテーマです。
3月は「縁起のよい言葉」がテーマです。

期間 平成28年2月26日(金)~平成28年4月10日(日)
場所 白川文字学の室(へや)・エントランスホール

◆関連行事◆

大人も楽しめる漢字遊びいろいろ【終了しました】

漢字ゲームや漢字パズル、白川文字学展示クイズ、過去の難読漢字クイズなどを一堂に集め、自由に楽しんでいただけます。
※展示クイズ参加者には粗品を進呈します絵文字:笑顔

日時 平成28年3月13日(日) 13:30~16:00 
会場 エントランスホール
その他 申込不要・参加無料


 シリーズ(5)「白川静博士からのメッセージ」【終了しました】

スポット展示
 白川静博士の語録の中から、これから新しい一歩を踏み出す人にふさわしい言葉を展示で紹介します。(例)「志あるを要す 恒あるを要す 識あるを要す」

「今月の難読漢字」の月替展示
12月は「和の心」がテーマです。
1月は「伝統文化」テーマです。

期間 平成27年12月25日(金)~平成28年2月24日(水)
場所 白川文字学の室(へや)・エントランスホール

◆関連行事◆

書き初めパフォーマンス~『書』の古代文字を大書する~
パフォーマンスは終了しました。作品展示中です
清水寺で毎年行われている「今年の漢字」(財団法人日本漢字能力検定協会主催)の揮毫に使われているのと同じ越前和紙(1.8m×2.4m大)に、書家 渡邉玲雲氏が「書」という漢字を古代文字で揮毫します。

※「書」について…「書物」の「書」であり、白川文字学ではお守りのお札を意味する言葉です絵文字:笑顔

日時 平成28年1月9日(土) 14:00~ 
会場 エントランスホール(「白川文字学の室」の横)
その他 申込不要・参加無料


白川文字学たこあげ教室「古代文字の凧を作って遊ぼう」 申込みが必要です 申込チラシはこちらPDF 【終了しました】
 参加者が自分で選んだ古代文字を描いた凧を作り、県立図書館の庭園で揚げて遊びます。(天候が悪いときは凧作りのみ)

日時 平成28年1月10日(日) 13:30~16:00
会場 多目的ホール・庭園
講師 吉村 始 氏 他3名(福井市河合地区「河合ニコニコ王国事業推進委員会」メンバー)
対象 小学生親子20組 [要申込・先着順] 材料費400円


「相楽愛(ソーラクラブ)」作品展
嶺北特別支援学校の同窓生でつくる書道グループ「相楽愛(ソーラクラブ)」が制作した古代文字の書作品を展示します。

日時 平成28年1月13日(水)~1月17日(日)
会場 エントランスホール


 シリーズ(4)「振り返れば、愛」【終了しました】

スポット展示
「振り返る」をテーマに、「愛」、「既」、「省」、「即」などの漢字を取り上げて、白川文字学に基づく漢字の成り立ちをパネル展示します。

「今月の難読漢字」の月替展示
10月は福井県の難読地名を取り上げました。
11月は「生き物」がテーマです。

期間 平成27年10月23日(金)~12月23日(水)
場所 白川文字学の室(へや)・エントランスホール
嶺北北特別支援学校高等部2年生による共同制作作品「夢に向かって走り出せ!HAPPYふくい」

生徒ひとり一人の名前の1文字を古代文字にして作った篆刻印アートと、古代文字を交えた墨書による大書作品です。大好きな歌詞のフレーズに、2018年開催の福井しあわせ元気国体、福井しあわせ元気大会に向けたエールや、幸福度日本一である福井に住むすべての人たちが幸せであるよう願いを込めています。

期間 平成27年10月23日(金)~11月8日(日)
場所 エントランスホール
その他 幅約2.0m×高さ3.4mの作品です

◆関連行事◆
はじめての蔵書印講座 チラシはこちらPDF 【終了しました】

自分の名前や干支(えと)を古代文字にして、簡単な一字の蔵書印を作りましょう。年賀状に使えます絵文字:笑顔

日時 平成27年11月23日(月・祝) ①9:30~12:00 ②13:30~16:00
会場 研修室
講師 木彫家・篆刻家 岸下 順一 氏
定員 全2回 定員各10名 対象は小学4年生以上(小学生は保護者同伴のこと)
その他 実費800円(材料費・保険料)

白川文字学入門講座 「『漢字の世界』を読む」(第2回)申込みが必要です【終了しました】

白川静博士の名著『漢字の世界』からの抜粋を読みながら、わかりやすく解説します。第2回からでもご参加いただけます。

日時 平成27年12月6日(日) 10:30~12:00
会場 研修室
対象 高校生以上・定員40名
講師 当館職員
その他 要申込・参加無料


 シリーズ(3)「楽しむのは誰?」【終了しました】

スポット展示
「楽」、「笑」、「娯」、「若」など、テーマに関連する漢字を取り上げて、白川文字学に基づく漢字の成り立ちをパネル展示やクイズで説明します。

「今月の難読漢字」の月替展示
8月は「妖怪」がテーマです。
9月は「生き物」がテーマです。

期間 平成27年8月28日(金)~10月21日(水)
場所 白川文字学の室(へや)・エントランスホール
◆関連行事◆
白川文字学入門講座 「『漢字の世界』を読む」申込みが必要です【終了しました】
白川静博士の名著『漢字の世界』からの抜粋を読みながら、当館職員が書かれていることをわかりやすく解説します。

日時 平成27年10月4日(日) 10:30~12:00
会場 研修室
対象 高校生以上・定員40名
講師 当館職員
その他 要申込・参加無料


 シリーズ(2)「成長する季節に」【終了しました】

スポット展示
「文」、「産」、「彦」、「顔」など、テーマに関連するを取り上げて、白川文字学に基づく漢字の成り立ちをパネル展示やクイズで説明します。

「今月の難読漢字」の月替展示
6月は「海の生きもの」がテーマです。
7月は「妖怪」に関する難読漢字クイズを掲示します。

期間 平成27年6月26日(金)~8月26日(水)
場所 白川文字学の室(へや)・エントランスホール
◆関連行事◆
白川文字学入門講座 「白川文字学と武田鉄矢」申込みが必要です【終了しました】

武田鉄矢さんの本などを通して、当館職員が白川文字学の魅力を語ります。
日時 平成27年7月12日(日) 10:30~12:00
会場 研修室
対象 高校生以上
その他 要申込・参加無料 参加者には、白川文字学関連グッズを進呈!



県立図書館で漢字まつり~漢字で遊ぼう、楽しもう!【終了しました】
日時 平成27年7月25日(土) 13:30~16:00 
会場 エントランスホール
内容 漢字ゲームやパズル、展示クイズ、過去の難読漢字クイズなどを行います。
対象 子どもから大人まで
その他 申込不要・参加無料 クイズ参加者には粗品進呈!

 シリーズ(1)「新しい生活を始めて」【終了しました】

スポット展示
「王」、「皇」、「士」など、テーマに関連するを取り上げて、白川文字学に基づく漢字の成り立ちをパネル展示やクイズで説明します。


「今月の難読漢字」の月替展示
生きものに関する難読漢字クイズを掲示します。

期間 平成27年4月18日(土)~6月24日(水)
場所 白川文字学の室(へや)・エントランスホール
古代文字の大書作品展示
本シリーズに先行して、白川文字学の室十周年を記念し、県立嶺北特別支援学校の生徒が制作した「善」の古代文字の大書作品を展示します。
期間 平成27年3月27日(金)~6月24日(水)
その他 3.6m×3.6mの作品です
◆関連行事◆
県立図書館で漢字まつり~漢字で遊ぼう、楽しもう!【終了しました】

日付 平成26年5月5日(火・祝)、6日(水・振休)
時間 13:30~16:00 
会場 エントランスホール
内容 漢字ゲームやパズル、展示クイズ、過去の難読漢字クイズなどを行います。
対象 子どもから大人まで
その他 申込不要・参加無料です。

Adobe Readerのダウンロード PDFファイルの閲覧には、最新の Adobe Reader が必要です。