(平成28年度)白川文字学の室企画展示

白川文字学の室企画展示(平成28年度)

県立図書館では、漢字の成り立ちを解説したパネルや白川静博士の直筆資料等の鑑賞をきっかけに白川文字学に親しんでいただけるよう、白川文字学の室の企画展示などを開催しています。

好評につき、3月も書道パフォーマンス「筆書き古代文字しおり」を進呈します
【終了しました】ポスターはこちら

白川文字学および「白川文字学の室」への関心を高めていただけるよう、好評につき、リクエストした漢字を書家が古代文字で越前和紙に毛筆で書き、しおりにして進呈する書道パフォーマンス企画を3月も開催します。ぜひお越しください絵文字:笑顔

内容
白川静博士が研究された古代文字を知ることをきっかけに、白川文字学に親しんでいただけるよう、参加者の方のお名前など、リクエストに応じて、お好きな漢字の古代文字を越前和紙に毛筆で書き、特製しおりにして進呈します。[申込不要・参加無料] 絵文字:良くできました OK越前和紙がなくなり次第終了

期間 平成29年3月20日(月・祝)(1)10:00~12:00、(2)13:00~15:00
会場 県立図書館 エントランスホール(「白川文字学の室」の横)

【関連企画】白川文字学を活用した書・絵画・工芸作品展【終了しました】
 場所 県立図書館 白川文字学の室・エントランスホール
 期間 平成29年3月16日(木)~3月26日(日)
 主催 福井県教育庁生涯学習・文化財課(0776-20-0559)

ご家族で楽しめる「挑戦!漢字クイズ」を開催します! 【終了しました】

県立図書館では、漢字クイズ等の体験をきっかけにさらに白川文字学に親しんでいただけるよう、ご家族で楽しめる様々な漢字クイズを一堂に集めた企画を開催します。古代文字クイズや、過去に出題した難読漢字クイズなどを自由に楽しんでいただけます。
クイズ参加者には、白川文字学の室でしか手に入らない、次の特製グッズを差し上げます。(お好きなものをお選びいただけます。)

古代文字カード
子どもたちに人気の古代文字クイズから、古代文字の意味を表す写真と文字が書かれた古代文字カード[全7種類]

特製クリアファイル
酉年にちなみ、影絵的な独自の手法で古代文字の世界を描くイラストレーター 金子都美絵氏描き下ろしの「鳳」(ほうおう)のクリアファイル[白川文字学の室だけのオリジナル]


古代文字「福」のしおり
1月に「書き初めパフォーマンス」を開催し、現在展示中の大書「福」の文字を、甲骨文字、金文など様々な古代文字で越前和紙に印字したしおり[全7種類]

特製クリアファイル
(イラスト:金子都美絵氏)

日時  成29年2月24日(金)~3月29日(水)
場所 福井県立図書館 白川文字学の室・エントランスホール(白川文字学の室隣り)
対象 子どもから大人まで[申込不要・参加無料・グッズがなくなり次第終了]


書道パフォーマンス第2弾「筆書き古代文字しおり」を進呈します
ポスターはこちら

白川文字学および「白川文字学の室」への関心を高め、親しんでいただけるよう、好評につき、今年度の書道パフォーマンス第2弾として、リクエストした漢字を書家が古代文字で越前和紙に毛筆で書き、しおりにして進呈する企画を開催します。ぜひお越しください絵文字:笑顔

内容
参加者の方のお名前など、リクエストに応じて、お好きな漢字の古代文字を越前和紙に毛筆で書き、特製しおりにして進呈します。[申込不要・参加無料]絵文字:良くできました OK越前和紙がなくなり次第終了【終了しました】

受験生応援企画 古代文字「合格祈願」しおりも進呈中
[しおりがなくなり次第終了]【終了しました】
ティーンズコーナーでは、県内高等学校・大学の学校案内をご覧いただけます。

期間 平成29年2月4日(土) 14:00~15:00(予定)
会場 県立図書館 エントランスホール(「白川文字学の室」の横)


古代文字で、「書き初めパフォーマンス」&「合格祈願しおり」の配布を行います!

新年を迎えたこの時期に、伝統文化にふれる機会の一つとして、来館者の前で古代文字を大書する書き初めパフォーマンスを行います。
また、入試のシーズンとなり、受験生に向けた応援企画として、古代文字「合格祈願」しおりの配布をあわせて行います絵文字:笑顔

書き初めパフォーマンス~古代文字を大書する~【終了しました】

 清水寺で毎年行われる「今年の漢字」(財団法人日本漢字能力検定協会主催)の揮毫に使われているのと同じ越前和紙(1.8m×2.4m大)に、書家の渡邉玲雲氏が、新年にふさわしい一文字を古代文字で揮毫します。ぜひご覧ください。


絵文字:良くできました OK作品「福」は、翌日からエントランスホール壁面に展示しています。

日時 平成29年1月7日(土)14:00~
会場 エントランスホール(「白川文字学の室」の横)
その他 申込不要・観覧無料


【渡邉玲雲氏略歴】
昭和21年4月生まれ。昭和50年、第25回県書道展特選(知事賞)。平成元年、第30回記念太玄展特別賞。「白川文字学を書で楽しもう」講座(夢みらい館・さばえ)、「白川文字学 古代文字の書き初めにチャレンジ」(こども歴史文化館)、鯖江市高年大学「白川文字学講座」等で講師を務める。読売書法会役員。太玄会役員。社団法人若越書道会役員。福井県書作家協会会員。書法研究会「にんげんだもの」主宰。


受験生応援企画 古代文字「合格祈願」しおりの配布 【終了しました】
 苦学して偉業を成し遂げた白川静博士にあやかり、受験生先着500名に、白川文字学の室特製の古代文字「合格祈願」しおりを進呈します。
[しおりがなくなり次第終了]
 復元書斎内にある、白川博士が地道な研究のために一日の大半を過ごしていた、表面がすり減った机も見学していただけます。

日時 平成29年1月7日(土)~3月5日(日)
会場:県立図書館 白川文字学の室

◆関連特集◆

ティーンズコーナー特集「あきらめないで!受験生応援します」【終了しました】
入試情報、勉強法やリラックス法など受験に役立つ本や、料理や健康法など受験生をサポートするための本を特集します絵文字:笑顔

期間 平成28年12月2日(金)~平成29年1月29日(日)
会場 ティーンズコーナー


「白川文字学の室」リニューアルオープン&白川静博士没後十年関連企画 【終了しました】

県立図書館では、漢字・文字研究の第一人者で、本県出身の白川静博士の没後十年を記念して、「白川文字学の室」をリニューアルオープンするとともに、県立図書館・文書館・ふるさと文学館において各種関連企画を開催し、白川静博士を偲ぶとともに、独創的な漢字解釈である「白川文字学」に広く関心を持っていただく契機とします。

「白川文字学の室」リニューアルオープン ポスターはこちら
日時 平成28年10月21日(金) 13:50 テープカット
場所 県立図書館 白川文字学の室
内容 白川博士の書斎を忠実に復元するとともに、研究の足跡がわかる関連資料や著書の展示、拓本のトレース体験により研究の追体験ができるコーナー等を設置します。

県立嶺北特別支援学校作品展示「作家に学ぶ越前和紙の美と技~共同制作活動を通して~」
日時 平成28年10月4日(火~11月2日(水)
場所 県立図書館 エントランスホール(「白川文字学の室」の横)
内容 「ふるさと福井」をテーマにした福井県立嶺北特別支援学校高等部の古代文字書道作品と、県内高等学校写真部の作品を、越前和紙作家 長田和也氏の卓越した技巧、独創性により和紙に漉き込んで連ねた、三者のコラボレーションによるアート作品(約350cm×350cm)の展示。


白川静博士没後十年特集「白川静のことば」
日時 平成28年10月21日(金)~11月3日(木・祝)
場所 県立図書館 閲覧室
内容 白川静博士の著書と、著書に出てくることばの中の漢字一文字の成り立ちを影絵的な手法で独自に表現したイラスト(制作:イラストレーター 金子都美絵氏)などを展示し、白川文字学を紹介します。


「漢字の いろは!?-『千字文』で学ぶ-」
日時 平成28年10月21日(金)~11月3日(木・祝)
場所 
福井県文書館 閲覧室
内容 江戸時代の寺子屋において、漢字学習の教科書として広く使われていた『千字文』に関する資料を紹介します。
   また、これに関連し、年末に清水寺で発表される「今年の漢字」の、清水寺貫主揮毫「命」の実物1点とレプリカを展示します。
    【主な展示資料】
    ・『画引十体千字文網目』〔1756年(宝暦6)、文書館蔵(吉川充雄家文書C0037‐00608)〕
    ・『訂正古訓古事記』〔1803年(享和3)、県立図書館 松平文庫A0143‐00469)〕


「白川静に影響を受けた文学者と漢字」展
日時 平成28年10月21日(金)~12月21日(水)
場所 
福井県ふるさと文学館 福井の文学プロローグゾーン(壁面ケース内)
内容 文学の視点から白川博士の業績についてさらに関心や理解を深めていただけるよう、白川文字学にインスパイアされた文学者についてパネルで紹介し、原稿、色紙、著作本など関連資料を展示します。
【紹介する文学者】
宮城谷昌光(小説家)、栗田勇(フランス文学者、作家)、高橋睦郎(詩人、俳人、評論家)、石牟礼道子(小説家、詩人)、李良枝(い・やんじ)(小説家)、辻原登(小説家)、村上春樹(小説家)
監 修 小山鉄郎氏(共同通信社編集委員兼論説委員)


【関連企画】
集まれ!「わたしの漢字」展
(県内の児童・生徒による越前和紙に揮毫した作品展示)
清水寺貫主による「今年の漢字」展(共催:日本漢字能力検定協会)
場所 福井県立図書館 多目的ホール
[期間:10月21日(金)~11月3日(木・祝)]

「白川静パネル展」(共催:立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所)
場所 福井県立図書館 研修室
[期間:10月21日(金)~10月26日(水)]

関連企画の問合せ先: 福井県教育庁生涯学習・文化財課 TEL:0776-20-0559


越前和紙作家と高校生とのコラボレーションによる古代文字と写真のアート作品展示
「作家に学ぶ越前和紙の美と技~共同制作活動を通して~」
【終了しました】
白川静博士没後10年を記念した式典が10月21日に開催されることに先行して、県立図書館では、福井県立嶺北特別支援学校高等部書写班の生徒と県内の高等学校写真部生徒、越前和紙作家との三者のコラボレーションにより制作された、古代文字アート作品を展示します。
高校生たちの伸び伸びとした表現と、和紙作家の卓越した技巧による作品を、ぜひご覧ください絵文字:笑顔

内容
「ふるさと福井」をテーマにした福井県立嶺北特別支援学校高等部の古代文字書道作品と、県内高等学校写真部の作品を、越前和紙作家 長田和也氏の卓越した技巧、独創性により和紙に漉きこんだアート作品の展示

展示作品
生徒が揮ごうした古代文字と写真(60㎝×60㎝枠)を和紙に漉きこんで連ねた作品(約350㎝×350㎝)

期間 平成28年10月4日(火)~11月2日(水)   
会場 県立図書館 エントランスホール(「白川文字学の室」の横)


「漢字とその歴史」 【終了しました】

スポット展示
 白川静博士の研究について、漢字の成り立ちとともにパネルで解説します。

「書き写す白川静博士~白川博士の勉強法~」
 白川博士の研究資料であるトレース資料や古代文字分類カードと、研究の基となる甲骨や青銅器の複製品の展示により、博士独自の書き写す研究法を紹介します。

難読漢字クイズ展示

期間 平成28年4月16日(土)~6月22日(水)
場所 白川文字学の室(へや)

◆関連行事◆

大人も楽しめる漢字遊びいろいろ【終了しました】
漢字ゲームや漢字パズル、白川文字学展示クイズ、過去の難読漢字クイズなどを一堂に集め、自由に楽しんでいただけます絵文字:笑顔

日時 平成28年5月5日(木・祝) 13:30~16:00 
会場 エントランスホール
その他 申込不要・参加無料

Adobe Readerのダウンロード PDFファイルの閲覧には、最新の Adobe Reader が必要です。